わがまちのお助け隊をつくろう学習会を開催しました


11月9日(金)にわがまちのお助け隊をつくろう学習会を開催し、50人の市民の皆様にご参加いただきました。

最初に講師である近江八幡市生活支援体制整備事業アドバイザーの櫃本真聿先生から「地域の力をつなぐまちづくり」と題して講演をいただきました。少子高齢化で働き手の減少や高齢者の働く場所がない課題があるが、今のところ大きな変革がない。高齢者は支えられる側に回るという考え方を変え、高齢者が高齢者を支える、高齢者が若い世代を支える。支える人と支えられる人で使い分けるのではなく、支える支え合う関係を柔軟に、やりたいことややりがいのある場所を作り、孫たちに良い近江八幡を残していきましょうとお話しいただきました。



 その後近江八幡の活動実践報告として、自治会単位の取り組みでは「千僧供町見守り支え愛の会」馬場茂喜さん、学区単位の取り組みでは生活支援グループ「サポートむさの輪」大林喜宏さんからお話しいただきました。見守りや支援の方法、個人情報などさまざまな壁にぶつかりながらも「仕組みだけを作っても進まない。どのような地域を作っていくかを何度でもメンバーで納得がいくまで話し合いを続けていった」と、活動が立ち上がるまでの経過をご報告いただきました。



 グループごとの話し合いでは、わがまちの取り組み状況の情報交換や具体的な悩みの共有など、話が弾みました。最後に櫃本先生のかけごえで、会場みんなで「頑張ろう!エイエイオー!」をしました。



 地域の見守り支え合いの活動がますます広がり、地域の人と人がつながり合える安心して暮らせるまちづくりを目指し、近江八幡市社会福祉協議会では地域の皆様のもとに出向かせていただき、できることから一緒に考えていきたいと思います。

地域福祉課0748-31-2677までぜひお声をかけてください。